アントニオ・マデイラ
畑の様子
António Madeira
アントニオ・マデイラ / ダォン アインダ・パリェーテ 2022
¥4,620(税込)
数量 |
---|
Sold out
生産者:António Madeira / アントニオ・マデイラ
ワイン名:Dão - Ainda Palhete / ダォン アインダ・パリェーテ
ブドウ品種:ジャエン、バガ、フェルナォン・ピレシュ主体、約40種の土着品種
ワインタイプ:ロゼ
生産国:ポルトガル
地域:ダォン
ヴィンテッジ:2022
容量:750ml
ワイン名:Dão - Ainda Palhete / ダォン アインダ・パリェーテ
ブドウ品種:ジャエン、バガ、フェルナォン・ピレシュ主体、約40種の土着品種
ワインタイプ:ロゼ
生産国:ポルトガル
地域:ダォン
ヴィンテッジ:2022
容量:750ml
樹齢100年の古木を含む伝統的な混植混醸
パリェーテと呼ばれるポルトガルの伝統的な混植混醸のワインだが、このワインで特筆すべきは樹齢100年を超える古木を含む、白ブドウと黒ブドウあわせて約40種類もの多様な地場品種(ジャエン、バガ、フェルナォン・ピレシュ主体)が用いられていること。栽培はバイオダイナミック農法。赤ワインと同様に醸造するが、100%除梗してステンレスタンクに入れ、15℃に冷却した状態で果汁に果皮・果肉を漬けこむ。4、5日してアルコール発酵がはじまると冷却を解除し、約2週間そのまま発酵。圧搾後ステンレスタンクで約9カ月間熟成する。白ブドウ品種を20~25%混ぜているので、赤ワインよりも早く飲み頃になるため、昔はこのパリェーテ・スタイルが人気だったという。果実味たっぷりでフローラルな、ピュアで生き生きとした風味の素晴らしいワイン。
パリェーテと呼ばれるポルトガルの伝統的な混植混醸のワインだが、このワインで特筆すべきは樹齢100年を超える古木を含む、白ブドウと黒ブドウあわせて約40種類もの多様な地場品種(ジャエン、バガ、フェルナォン・ピレシュ主体)が用いられていること。栽培はバイオダイナミック農法。赤ワインと同様に醸造するが、100%除梗してステンレスタンクに入れ、15℃に冷却した状態で果汁に果皮・果肉を漬けこむ。4、5日してアルコール発酵がはじまると冷却を解除し、約2週間そのまま発酵。圧搾後ステンレスタンクで約9カ月間熟成する。白ブドウ品種を20~25%混ぜているので、赤ワインよりも早く飲み頃になるため、昔はこのパリェーテ・スタイルが人気だったという。果実味たっぷりでフローラルな、ピュアで生き生きとした風味の素晴らしいワイン。